• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

blowing the wind・・・ゆふいんの風

yufuinbrs.exblog.jp

ブログトップ

2009年 09月 11日 ( 1 )   

  • ZEN フェスティヴァル
    [ 2009-09 -11 18:37 ]

1

ZEN フェスティヴァル   

2009年 09月 11日

e0106231_17354397.jpg
セーヌ河を挟んでエッフェル塔の向かいにあるトロカデロ公園。エッフェル塔に向かって左側にずんずん降りていくと、かなり大きな水族館があります。ちっとも宣伝してないので知らない人も多いですが。6月末から7月にかけて2週間くらい、この水族館と、施設内にあるOZUという日本レストランが共催でZEN(禅)フェスティヴァルなるものが開催されていました。日本文化を紹介するという謳い文句だったようですが、日本舞踊で参加した友人も何だか企画がよく見えなくてお誘いしたもんだか分からん、みたいな事を言っていて、いわゆるフランス人の考えるところの日本のイメージがクローズアップされるんだろうか、という危惧もあった訳です。しかし友人の踊りは見たいし、快晴で暑い6月30日、友達5人で行ってみました。この陽気で沢山の人出にも関わらずポスターも表示も何もないので、噴水からだいぶ左に奥まった所でやっている催しには人はちらほらとしかいませんでした。幾つかのテントが立って、それぞれ習字や生花、漫画やアニメなどテーマ別にデモンストレーションしたりしていたようですが、私達が行った時は中央の舞台スペースで”サムライ・ショー”(?)をやっていた。殺陣役者さんを呼んで時代劇風にやるのならまだしも、アクロバティックな空手の技を披露するフランスのチームが来て宙返りとかしてました(下左)。因みに後ろに見えてる屋台ではタコヤキと称するものを1個2ユーロ(260円。丸いの1個ですよ、1パックじゃなくて)で売っていましたが、明らかに”作り方昨日習いました”みたいなフランス人が失敗しいしい作っていて、友人が注文したら”プレーン?ハム入り?”と聞かれたそうです。私が食べたのにはちゃんと微小な蛸の足が入っていました。
友人の出た日本舞踊(下右)は彼女のお師匠さんで名取の方と2人でのデモンストレーションで、とても美しかったです。友人は27歳でダンス(最初はジャズ)を始めた(女性でこの歳で始めてプロになる人は極稀)かなりユニークな人で、バレエは数年前からレギュラーにお稽古して、はっきりと上達して、もうすぐ50に手が届くかという今バレエ・ラインを出せるようになってきているとんでもない人、すごく尊敬しています・・・(青い着物が彼女)。
e0106231_1835958.jpg
それでね、相撲もあるって事だったんで、”へえー、力士を呼ぶお金があるの?それとも相撲クラブとかあるのかしら?”なんて思ってたら、これだったんですねー、SUMOって。写真上左:子供用。あとは大人用。説明一切なし。SUMOやりたいの?あ、そう、はいこれ着て、だけ。あとは戦うだけ。友人ダンサー二人がチャレンジしました。さすが日本人、ちゃんとシコを踏んで、はっけよーい、のこった!とかやってたら回りが驚いてた。被り物が結構重かったようで、下右でひれ伏してる子は”あー、起きれない〜〜”と言っています。
e0106231_1891074.jpg
お相撲の後は水族館に入って見ました。といっても夕方でもう見学時間は終わっていたし、入場料も結構高いからどっちみちショップ(上左)だけ。巨大なポニョがちょっと不気味。OZUというレストランはメニューを見たらそんなに高そうじゃなくて、お好み焼きとかトンカツ、コロッケ、天丼など(すずきの酒蒸しとか洒落たものもあった)魅力的なお品に、ふらふらと入ってしまいました。入り口の廊下の巨大なお箸、きんきらしゃちほこ、レストラン内の鎧兜の陳列(近寄ったら顔の部分が妙に西洋人だったりして可笑しかった)は如何にもなあ、と思ったのですが、水族館の一部の水槽を見ながら食事できるテーブルがあり、これは素敵でした。出て来た物は皆とっても美味しかった、けどとーっても少量でした・・・
■ [PR]

▲ by yufuin-brothers | 2009-09-11 18:37 | 巴里の風

1

   


ゆふいん音楽祭の若手スタッフ中心とした熱きblogだっっっ!!!
by yufuin-brothers
プロフィールを見る
画像一覧
< September 2009 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

以前の記事

2010年 09月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月

リンク

①偉大なるやくぺん先生の
→やくぺん先生のうわの空
②『アウトリーチ』ならここで学べ!
→児玉真のフィールドノート
③才気縦横、天真爛漫。音楽評論家青澤隆明さんのブログ
→日々の青空
④ゆふいん音楽祭の“今”を伝える
→ゆふいん音楽祭公式HP
⑤日本の弦楽四重奏団のホープ
『カルテット・エクセル
シオ』のブログ
→「エク・プロジェクト」
⑥室内楽の殿堂、第一生命ホールの我等が“TAN”
→「トリトン・アーツ・ネットワークのHP」
⑦月島の若旦那、川熊の親分、アンバサタも投稿中!!
→「TANモニター・イベントリポート」

⑧我らゆふいん兄弟姉妹、親類縁者、みんなののフォト・ギャラリー→『ゆふいんの風』写真館
⑨我等がゆふいん兄弟の大ピアニスト甲斐洋平のブログ
→「甲斐洋平 かいやんの表方 裏方奮闘日記」
⑩兄弟・慎ちゃんが『一膳入魂』で仕上げるお箸の専門店
→「箸屋一膳」ホームページ
⑪ぴっぐすたぁ☆なつみの
→「豚に真珠!?」

カテゴリ

全体
ゆふいん音楽祭特集
風の回覧板
ゆふいん兄弟長男より
巴里の風
鳥越で竹を吹く
かいやんの呟き
ガッコに行こう
笛吹き部日誌
ゆふいん談話室
演奏会ア・ラ・カルト
アウトリーチ探検記
東都探訪
音楽よもやま話
アンバサダーの通俗曲道場
燕燕訓
アンバサダー随感録
未分類

検索

最新のトラックバック

スリランカのゾウの孤児院..
from インドア アンテナ
湯平温泉
from 湯平温泉情報

その他のジャンル

  • 1 教育・学校
  • 2 経営・ビジネス
  • 3 車・バイク
  • 4 スクール・セミナー
  • 5 時事・ニュース
  • 6 部活・サークル
  • 7 受験・勉強
  • 8 イベント・祭り
  • 9 ライブ・バンド
  • 10 哲学・思想

ファン

記事ランキング

  • モン・ゆふさん春景色 毎年この季節にの...

  • 寿・丸田家・鈴木家結婚披露宴(その弐)  兄弟!  結婚式に限...

  • アン、ドゥ、トロワ。。。 お花屋さんで万聖節の菊の...

  • マフェ アンバサダーさん、コンピ...

ブログジャンル

画像一覧

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細