• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

blowing the wind・・・ゆふいんの風

yufuinbrs.exblog.jp

ブログトップ

2008年 04月 02日 ( 1 )   

  • 四月の魚
    [ 2008-04 -02 06:12 ]

1

四月の魚   

2008年 04月 02日

エイプリルフールの事をフランスではポアッソンダヴリル、四月の魚と言います。なぜ魚なのか?にはいろんな推測がされているそうです。フランスは1564年迄は4月1日が元旦で、贈り物をする習慣だったのですが、この年にシャルル9世が1月1日を元旦にした。それで4月1日にくだらない贈り物をして友達をかつぐような事が始まったそうです。川ににしん(海の魚ですね)を投げ込んで漁師をかつぐ事もあったので四月の魚、という説もあるみたい。あるいは冬の最後の星座の魚座に因んだ、とか。
テレビやラジオでとんでもない嘘のニュースを流す事もあります。今朝ニュース番組に注意してたけど国営ラジオのニュース局であまり面白いとは思えないジョークをやったくらいでした。朝のバレエクラスに国営TV1チャンネルプライムタイムの超有名女性アナウンサーが来ていたので、今日の夜のニュースとかでおふざけするんですか?って聞いたら「そうねー、わからないわ、結構デリケートなのよね、あまり悪趣味な事は出来ないし」と言っていました。テレラマっていう週刊TV番組雑誌があって、ずいぶん前にポンピドウセンター(パリど真ん中の巨大なアートセンター)が北フランスに引っ越す、という4ページくらいに渡る写真も沢山入った記事を出して、あそこの図書館によく行っていたので「えー、そんなの困る!」と真剣に思い、友達にも「ねー、知ってる???」なんて話していたんですが、1週間後「ご迷惑おかけしました。大きな反響がありました」みたいな事で、そういえば発行日が4月1日だった。見事に乗せられてしまいました。
バレエの先生が毎年やるのはとんでもなくしんどいエクササイズをやって見せて、はい、今度は皆さんどうぞ、と言われて皆がまさか、と顔見合わせてるとこに「ポアッソンダヴリール!」と言ってにまーっと笑う、というやつ。メンバーが変わるんでちゃんと引っかかってくれる人がいます。
e0106231_5511718.jpg
子供達はお魚の絵を書いた紙をセロテープで人の背中に貼って、その人が知らずにいるのを楽しむ、という遊びをします。たまにメトロに背中に魚をくっつけて乗ってる人がいたりして、周りの大人も共犯のようにそっと微笑んだりする訳です。e0106231_6193854.jpg今日夕方からの仕事は市営音楽院でのバレエのレッスン。2週間後の発表会の練習に明け暮れたんですが、眠りの森の美女のワルツでかわいく踊ってる子の背中にも魚がくっついてたり、先生の背中にまでこっそり貼る子もいて、先生も「やられたわ」なんてにやにやしてはがしもしない、なんて感じでした。「俺はいわしが好物!」なんて言ってる魚とか、中国系の子は漢字で魚って書いて、横にフランス語で「これは魚という意味」、と書いて自慢したり、「やーいやられた」なんて書いてあるのもありました。
■ [PR]

▲ by yufuin-brothers | 2008-04-02 06:12 | 巴里の風

1

   


ゆふいん音楽祭の若手スタッフ中心とした熱きblogだっっっ!!!
by yufuin-brothers
プロフィールを見る
画像一覧
< April 2008 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

以前の記事

2010年 09月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月

リンク

①偉大なるやくぺん先生の
→やくぺん先生のうわの空
②『アウトリーチ』ならここで学べ!
→児玉真のフィールドノート
③才気縦横、天真爛漫。音楽評論家青澤隆明さんのブログ
→日々の青空
④ゆふいん音楽祭の“今”を伝える
→ゆふいん音楽祭公式HP
⑤日本の弦楽四重奏団のホープ
『カルテット・エクセル
シオ』のブログ
→「エク・プロジェクト」
⑥室内楽の殿堂、第一生命ホールの我等が“TAN”
→「トリトン・アーツ・ネットワークのHP」
⑦月島の若旦那、川熊の親分、アンバサタも投稿中!!
→「TANモニター・イベントリポート」

⑧我らゆふいん兄弟姉妹、親類縁者、みんなののフォト・ギャラリー→『ゆふいんの風』写真館
⑨我等がゆふいん兄弟の大ピアニスト甲斐洋平のブログ
→「甲斐洋平 かいやんの表方 裏方奮闘日記」
⑩兄弟・慎ちゃんが『一膳入魂』で仕上げるお箸の専門店
→「箸屋一膳」ホームページ
⑪ぴっぐすたぁ☆なつみの
→「豚に真珠!?」

カテゴリ

全体
ゆふいん音楽祭特集
風の回覧板
ゆふいん兄弟長男より
巴里の風
鳥越で竹を吹く
かいやんの呟き
ガッコに行こう
笛吹き部日誌
ゆふいん談話室
演奏会ア・ラ・カルト
アウトリーチ探検記
東都探訪
音楽よもやま話
アンバサダーの通俗曲道場
燕燕訓
アンバサダー随感録
未分類

検索

最新のトラックバック

スリランカのゾウの孤児院..
from インドア アンテナ
湯平温泉
from 湯平温泉情報

その他のジャンル

  • 1 時事・ニュース
  • 2 語学
  • 3 ボランティア
  • 4 コスプレ
  • 5 政治・経済
  • 6 病気・闘病
  • 7 哲学・思想
  • 8 教育・学校
  • 9 イベント・祭り
  • 10 歴史

ファン

記事ランキング

  • モン・ゆふさん春景色 毎年この季節にの...

  • 寿・丸田家・鈴木家結婚披露宴(その弐)  兄弟!  結婚式に限...

  • アン、ドゥ、トロワ。。。 お花屋さんで万聖節の菊の...

  • マフェ アンバサダーさん、コンピ...

ブログジャンル

画像一覧

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細